塾なしアスリートの公立上位高校受験

普通学力のサッカージュニアユース中学生が独学で上位公立高校に合格するまでの記録

超個人的・高校受験ブログ活用術

情報収集のための受験ブログ検索

このブログを目にしていただいているということは、皆さまも高校受験を控える中学生または将来を見据えた小学生の保護者の方が多いことと思われます。

塾に通っていると、教材選びや進路相談、学力を伸ばすために必要な学習など、全てをお任せでお願いできますが、通塾していないご家庭や塾には通っているけども成績が伸びないお子様をもつご家庭では、なにが最善なのかとお悩みが尽きないと思います。

そこで重要な情報源であるのが様々な立場の方が書いているブログです。

私もこのブログを立ち上げる前には、数えきれない程のブログを見てきましたし、そこで有益な情報もたくさん得てきました。

ただ、これだけ世の中に情報(ブログやHP)が溢れていると、我が家に必要な情報なのかどうかを慎重に検討しないと、却って悪影響を与えることにもなると感じています。

 

f:id:withfootball:20190619194021j:plain

 

 ◎個人塾講師ブログ

私が一番多く読み、一番参考にしたのは現役個人塾講師の方が書かれたブログです。

この『個人塾ブログ』のなにが一番参考になるかというと、お住いの地域で経営されている塾の先生は大手集団塾に対抗すべく、熱心に指導・情報発信する方が非常に多く、その情報は、我が家のような通塾していない家庭でも非常にわかりやすい、なおかつ最新の情報を提供してくれるからです。

こういった(主に小規模塾が多いと思いますが)個人塾の先生は、大手塾のカリキュラムのようなものではなく、その年に入塾してくる生徒のレベルや伸び方を、より細かく見ておられるせいか、様々なパターンの受験対策を研究してるように感じます。

 

・地域の公立高校入試の最新出題傾向とその対策

・倍率の推移などの入試情報&分析

・目指すべき志望高校の裏話やその高校の大学進学特色など

・模試についての講評・感想

・家庭でするべきフォローについてもよく書かれている

 

ありがたいことに、こういったお話がたくさん書かれています。

営業的な意味合いもあるのか毎日更新しているブログも多い。

そして、充実したブログの中には、塾に通わずにトップ校に合格する作戦などを記事にしてくださっている講師の方もいらっしゃいます。

まあその中には、2年生のうちに中学範囲の学習は独学で全て終わらせるとか、『それができれば苦労しないよ。。。』的なブログも散見されますが。。。(笑)

今でも、自分の地域だけでなく全国の塾ブログを5つくらいは常時チェックさせていただいてます。

お話も面白いですしね。

みなさんもまずお住いの地域の塾ブログはチェックしてみてくださいね。

その中には役に立つ情報が必ずあると思いますよ。

 

ちなみに私のブログでもよくご紹介させていただいている『スタディサプリ』のHPでも、高校受験に対する、おススメ学習内容や学習計画のページもあり、なかなか参考になります。

高校受験のおすすめ勉強法・コツまとめ。公式や演習問題も充実|スタディサプリ中学講座

 

◎受験生のご家庭ブログ

こういった『受験生のいるご家庭ブログ』もたくさん読ませていただきましたし、中には塾ブログ以上に参考になったものもありました。

このブログもそのジャンルに入ると思いますが、こういったブログは必ずしも成功例だけが書かれているとは限らず、受験失敗話も、成績が落ちてしまったという話もあり、その数と種類は検索したらそれこそ星の数ほど出てきます。

 

・使用市販問題集や各ご家庭の勉強方法

・家ブログならではの苦労話や失敗例

・通塾していないご家庭のブログも多い

・様々な学力レベルのご家庭ブログがあるので自分に当てはめやすい。

・話の上手なブログは読んでるだけで親近感が湧く(笑)

 

塾講師ブログと違うところは、市販の問題集の紹介や勉強法、通塾しているご家庭のブログでは塾での苦労話やお笑い話等、役に立つものからただの日記にいたるまで多様すぎて、情報の取捨選択を慎重にしないと、ただ混乱するだけということ

紹介された勉強法や問題集も鵜呑みにしてはいけないと思います。

それ完全独学には向かないでしょって教材も結構平気でおススメされています。

問題集レベルも含めて、合う合わないも必ずありますから。

無理矢理『受験生家庭ブログ』と同じ教材・同じスケジュールで学習を進めても、成績が上がるとは限らないし、たとえ成績不振・入試不合格になっても責任は取ってくれないということです。

一方で、生の情報やお話の中には『家ブログ』からしか得られないものも確実にあるとも思っています。

ただ、妙にビジネスライクな文章で本当に家に子供いるの?って雰囲気のブログもあるので注意(笑)

我が家の場合は、基本的に通塾しているご家庭ブログも参考対象外ではあります。

できるだけ、自分のご家庭の環境・子供の学力レベルと似通っているブログを探しましょう。

 

 

◎個人的には敬遠したいブログたち

 これだけインターネットの情報が溢れかえっていると、適当な情報や商売のことしか考えていない怪しいブログもたくさんあります。

 

結局は教材買ってほしくて書いてるだけのブログ(HP)

これは相当多いですよね(笑)

しかも検索上位に来ていたり、広告費払って検索で目立っているだけにたちが悪い。

最後まで読むと全ページ『申し込みはこちら』となっているのである意味わかりやすいかもしれませんが、記事自体はほとんど参考になりません。

たくさんのブログやHPを読んでいると見分けられるようになるでしょう。

 

ひたすら通信教材を押してくるブログ

進研ゼミ・Z会・スタディサプリetc・・の全ての通信教材のおススメポイントだけを記事にしているブログも参考外の話や、セールストークだけなので避けたいところ。

おススメしてるけど、結局はあんたは使用したことないだろ?的な(笑)

通信教育はそれぞれ素晴らしい活用法ありますが、ご自身で資料請求したり、教材をよく検討しないと上手く成績アップにはつながらないと思っています。

参考にするのであれば、できるだけ生の声を集めること。

ですので、このブログで推すのは我が家で使用中の『スタディサプリ』だけです。

本当に使ってますからね!(笑)

 

 当たり前のことしか書いてないブログ

これも結構多いですね。

え?このブログもそう?(笑)

受験日程・内申点の計算方法とか、問題集は3周まわすとか書いてるパターンが多い。

英単語の覚え方とか、マーカーや付箋を使った勉強法紹介も多い。

もちろん正しい情報がほとんどなので、参考にする部分はあるかもしれません。

ただ、個人的には、そんなに上手くいかないでしょ?って感想に行きつく。

本当かどうか知らないけど元教師とか元塾講師とかも多い。

各教育委員会や学校から得られる情報については、必ずそちらが優先ですからね。

 

◎ たくさんのブログを読みましょう

結局なにが言いたいかというと、それぞれの家庭事情に合致する情報やブログ等は基本的にないはずなので、たくさんのブログ等を読んだうえで、書いてある情報を各ご家庭でお子さんとも相談しながら、活用していきましょうということです。

特に通塾していないご家庭では、情報量が今後を左右します。

中でも受験に向けたスケジュール管理は、子供にお任せというわけにはいかないので積極的に&早めに情報を集めましょう。

いないとは思いますが、このブログだけを見て真似るのも危険ですからやめてくださいね(笑)

ある意味、このブログに書かれていることは今まで読んだ他ブログ・HP・専門書(立ち読み多し)・自分の足で書店に行き得た市販問題集などの情報を、我が家用にカスタマイズして記事にしているだけです。

我が家も試行錯誤しながらの毎日ですが、画一的な勉強法ではなく、それぞれのお子さんにあった学習計画を立ててあげられたらいいですね。

 

 

 ではこのへんで(^^)/