塾なしアスリートの公立上位高校受験

普通学力のサッカージュニアユース中学生が独学で上位公立高校に合格するまでの記録

勝負の1年!塾なし中学3年生の1学期学習計画表と高校受験年間イメージ

 

 

ついこの間入学したと思ったら、あっと言う間に3年生。。。

受験生になってしまったわけですが、どのようなスケジュールで動けばより効果的に入試に挑めるのでしょうか。

 

 

実はまだ検討してることもあり、具体的教材や学習タイミングが部分的に決まっておりません。

もともと、受けた模試の偏差値や正答率などによって、その都度、計画や教材も検討・変更していく場面もあると思ってはいますが、現時点での入試までのイメージを含め、この1学期に重視していく我が家の予定を書いてみようと思います。

  

f:id:withfootball:20190407085004j:plain

 

 

◎中3・1学期

 

定期テスト対策は特に変わりませんが、数学に関しては定期テスト勉強の際に入試問題を意識した演習(公立過去問)もこなしたほうが効率がいい。

3年生になると内申点がさらに重視される県も多いですから、絶対に通常授業、定期テストは手抜きできません!

学校の宿題・課題を完璧にこなし、その上で、学習短期計画を実行できるようなスケジュールを立ててください。

 

それに加え、あとわずか10か月で入試本番を迎えるわけですから、それに向けての準備も計画・実行していかなければなりません。

我が家の場合、受験生でもありますが、サッカーの最終学年としてリーグ公式戦を週単位で戦い抜かなければならないので、1学期は無理をせず、あまり思考力を使わない基礎暗記単元を重視する予定を立てました。

どうせこの時期から問題集詰め込んでも、こなせない予感しかありませんし(笑)

そもそも、通塾勢と学習の効率や解法のコツ、つまり受験対策では劣っているのはどうあがいても変えようのない事実なのです。

ではどうやって対抗していくかというと、英単語・漢字・歴史年号などの基本暗記物を日々しっかりこなし、現在学習している授業単元、定期テスト学習ごとに入試レベルまで都度演習問題にチャレンジしながら学力を上げるしか方法がないと思っています。

 

おすすめ使用教材

 

・学校のワーク、市販教科書ワーク 

 

・英単語(英熟語)帳

 

 

 

・漢字語句

 

 

・年号暗記 

 

・国語読解練習

 

・数学標準問題練習

 

  まず、英単語は中3範囲全体を含めて、この時期に何度も繰り返し下地作りをしていき、同じくできれば後半で焦りたくない『漢字・慣用句・四字熟語』もこのタイミングで学習していきます。

得点UPに時間のかかる国語読解の演習も理論の仕上げ段階に入ります。

公立高校受験に関しては出口国語-2まで理解できれば、ひとまずOKでしょう。

ただ、あまり読書をしないお子さんなら、国語の語彙力も伸ばしたいところ。
うちでは歴史年号語呂合わせのマンガ本も購入しました(笑)

 

同時に数学はこの時期の単元である因数分解や二次方程式・二次関数を定期テスト対策と合わせて、完全攻略(実践問題が公立高校過去問で構成されている)などの問題集を利用し、公立高校過去問の基礎・標準問題に対応できるようにしっかり学習していきます。

3年生になってくると、単なる定期テスト対策としてだけではなく、入試過去問を扱った問題集で演習対策をして掘り下げていくべきです。

公立高校の過去問を集めている問題集を有効活用ですよ!

 

 

◎入試までのイメージ

 

さて、ここからは大まかな入試までの学習のイメージ・要点だけ書きだしてみます。

あくまでも我が家バージョンなのでご注意を。

あまり平均的に学習していくのではなく、ピンポイントで攻めていく予定です。

ちなみに英単語・漢字は空き時間利用して入試直前まで常に意識。

 

中3・1学期定期テスト終了~夏休み前半

・国語ー古文漢文強化

・国語ー国文法学習

・数学ー公立高校過去問抜粋問題集を利用して既習範囲の演習

・英語ーここまでの英文法復習(公立高校過去問抜粋問題集利用)

 

中3・~夏休み終了までに

・歴史地理ー既習範囲インプット&軽く演習

・理科ー既習範囲インプット&軽く演習

理科・社会は12月から80%の時間割いていくので今回は軽く

英語ー先取学習(10月から長文対策できるように)

数学ー先取学習(10月から図形実践演習対策できるように)

 

 

中3・2学期

・定期テスト対策はしっかり

・英語ー長文対策・リスニング演習

・数学ー前半は授業に合わせて2次関数と図形の融合問題中心

・数学ー後半は授業に合わせて図形実践演習・三平方定理も含む

 

11月末位で事実上サッカー休止(大会の結果次第)

その後も、おそらく練習は週1,2くらいで参加するかも。

万一、私立高校サッカー部を第一志望とするなら今後の予定白紙。

いずれにしても受験生としてガッチリ学習はさせますけどね!

 

以下公立志望の場合続く

     ↓

中3・2学期定期テスト終了~冬休み

社会ーインプット&過去問演習

理科ーインプット&過去問演習

・英語ー英作文対策・リスニング演習

・数学ー空間図形問題中心

・3学期定期テスト対策

 

中3・3学期~入試本番

社会ーインプット&過去問演習

理科ーインプット&過去問演習

5教科ー自分の県の過去問

・併願私立受験の3日前くらいから私立過去問

 

かなり大まかですが、我が家ではこのようなイメージでいく考えです。

12月からは社会・理科に相当な時間を割いていく予定なので、逆に言えば英数国はそれまでに一定水準以上まで学力を持っていく必要があります

もし、その時期になっても英数国の偏差値が低ければ、苦手な単元を潰す時間が必要になり、大幅な変更または学習時間をさらに増やさなければならないことに。。。。

 

やはり夏休みの学習をどれだけ頑張れるかで勝負が決まりそうです。

いやー、うまくいかないだろうな~(*´ω`*)

塾に頼らず家庭で学習計画立てて実行するのはほんとに大変です。。。

しかし、この作業で年間30万円×3年=90万円が浮くと考えて頑張ります!(笑)

 

 

 

 

では、このへんで(^^)/